債権の回収手段として、流通枚数、金額は減少しましたがまだまだ、中小企業では主流の手形決済があります。他は、入金サイトを決めての現金回収、小切手回収が大半です。では、ファクタリングとはいったいどういったものなのかということになります。イメージとしては電子手形と思って頂ければ一番分かりやすいです。

資金繰り上現金が必要な場合は、手形同様ファクタリングも割引料を支払って期日前に現金化することも出来ます。少し細かいですが、手形ですと、受け取るたびに領収証を発行しなければならず、印紙税もかかりますが、ファクタリングではそういったものが必要ありません(最初に企業間で交わす契約印紙等は除く)ので、経理処理をする場合は非常に簡単です。先ほどらい申し上げている通り、手形とほとんど同じ性質を持ちますので期日まで持ち続けると割引料等払わず一般的に振り込み手数料を差し引かれた金額があなたの会社へ振り込まれる流れでその1枚のファクタリング債権は完結します。財務上でも手形残高同様、ファクタリング債権残高にも貸倒引当金を設定しますが、こちらは経理処理ですので売掛金、手形となんら変わりなく、特に損をするという類のものではありません。

手形と違って現物が無い為、入金サイトが長い(例えば180日)と6か月分ほど積み重なる形になりますので回収時期の管理、資金繰り上の管理が多少煩雑です。しかし、それ以上に手形同様割引をすることにより早期に現金化出来る点で通常の売掛金債権よりも使い勝手が良いというメリットが大きいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です