今日、中小企業を中心に資金調達の方法として「ファクタリング」が注目されています。簡単に説明すると、企業の売上債権を第三者が買い取る金融取引のことです。黒字倒産という言葉があるように、中小企業が存続する課題として資金繰りが挙げられます。経営成績は黒字なのに、売掛金の支払いサイクルが長いが故に、諸費用を払えなくなり倒産に追い込まれる企業も少なくありません。

しかし、この方法を使えば、企業間の通常の支払いサイクルより早く現金化することが可能なので、資金繰りに悩む中小企業の大きな助けとなっています。どのような取引になるかと言うと、債権者と第3者の2社で取引を行うパターンと、債権者・債務者・第3者の3社で取引を行うパターンがあります。なお、ここでの第3者とは、ファクタリング会社のことを指します。2社間で行う場合は、債権者の売上債権を、第3者が前払いの形で債権者に支払います。

その後、債務者から債権者に支払いがあれば、その回収した債権を第3者に引き渡すことになります。この場合のメリットは、債務者に通知の必要がないのでスピーディーに現金化することができる点です。3社間で行う場合は、第3者が債権者へ前払いではなく債権の買取代金の支払いとなり、債務者は第3者へ支払いをすることになります。こちらは、債務者への通知が必要となるので、譲渡の承諾がされない場合は成り立ちません。

メリットとしては、債権が第3者に引き継がれるので、倒産や債務不履行などのリスクを回避できることです。企業間の信用問題もあるので、一概にファクタリングを積極的におススメすることはできませんが、資金繰りは中小企業の大きな課題です。ひとつの方法として覚えておいて損はないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です